一般社団法人
日本マイスター検定協会

資格・検定一覧

LICENSE

一覧を見る

弁理士

知的財産に関する専門知識を活かし、特許庁への手続きなどをはじめ企業の産業財産権全般についての業務に携わります。特許庁に対する出願書類の作成や登録申請が主な仕事です。知的財産に関する専門家として、知的財産権の取得についての相談をはじめ、自社製品を模倣されたときの対策、他社の権利を侵害していないかなどの相談まで、知的財産全般について相談を受け、助言、コンサルティングも行います。

住宅販売士

住宅販売士とは、住宅を購入予定のお客様に対する営業マンとしての必須の倫理観やスキルなどの習熟度を認定する検定のことです。 基本的な商談・取引の流れや、建物の工法・構造の仕組み、住宅取得に関するローンや資金計画・諸費用・住宅保険などの専門的なスキルが身に付きます。営業スキルアップで最も大切なことは、「正しい知識を、正しい流れで、正しく学ぶこと」、時代の変化とともに住宅営業マンに求められるスキルも刻一刻と変わります。営業スキル標準化や資格認定証の提示による自己開示が、お客様との初回面談時から専門的なスキルの保有をアピールでき、信頼獲得に役立ちます。

土地家屋調査士

土地家屋調査士として仕事を行うには、土地家屋調査士試験に合格し、日本土地家屋調査士会連合会に登録して、土地家屋調査士会に入会する必要があります。
試験は、筆記試験と筆記試験合格者に対する口述試験からなり、測量士、測量士補、建築士になる資格がある人に対しては、土地及び家屋の調査、測量についての試験が免除されています。
法律知識はもとより屋外での作業と屋内での作業の両方をこなす必要があり、測量などの屋外での作業の割合が大きいため、専門知識や技術とともに体力が求められます。

一覧を見る
お知らせ

NEWS

一覧を見る
一覧を見る