エントリー期限

11月6日(金) 17:00

くるまマイスター検定

11月16日(月)〜
  30日(日) 開催!!

あなたの持っている車の知識試して、活かしてみませんか?

「くるま」の魅力を深く知り、もっと「くるま」のこと好きになりませんか?

くるまマイスター検定は、6万人以上が受検した『自動車に関する総合的な知識を得られる唯一の検定試験』です。車好きの腕試し問題から、一般ドライバーの基礎知識まで幅広く出題。検定で “くるまの知識” 試してみませんか?

テリー伊藤

くるまマイスター検定公式応援団長

タレント テリー伊藤さん

サッカーW杯、オリンピック、プロ野球、相撲には長い歴史があります。それらを深く知ることで、さらに楽しみ、愛することができるようになります。
「知識」とはより深く楽しむための手段なのです。自動車は20世紀最大にして最高の発明と言われています。人類の発展に大きな革命をもたらした発明品と言っても過言ではないでしょう。それだけにその世界は果てしなく広く、深いものでしょう。今回の検定はそうした、自動車をさらに広く、深く楽しむための絶好の機会です。ぜひともクルマの知識を深めることで、さらなるクルマの楽しみを見つけ出していただきたいと思います。

くるまマイスター検定の特徴

くるまの知識を試せる唯一の検定
受験者・合格者限定の特典
自動車業界でのキャリア形成

「くるま」の知識を試せる検定

「くるま」の知識の腕試し、新たな魅力の発見

クルマの魅力は多様です。運転はもちろん、歴史や技術を学んだり、眺めるだけでも…。
くるまマイスター検定を通じて、子供たちがクルマに熱中してくれるとうれしいですね。

第3回トップオブマイスター 1級
藤井貴将様

藤井貴将さん

「車好きなら、正しい知識を持とう」と小学5年の子供と一緒に受検しました。
私も検定で得られた知識が仕事に活かせていますし、昨年ジュニア級を受検した子供は「今年は3級に合格する!」と燃えてます!

オートバックス車買取専門店 荻窪店 店長
齋藤史郎様 / 拓郎様

齋藤史郎様 / 拓郎様

スマホもOK!オンライン受検

いつでも、どこでも、手軽に受検

インターネット通信環境があれば、試験会場での三密を心配せずお手元のスマートフォンやパソコンから受検可能です。ご自宅、オフィスなど場所を問いません。

試験期間は約2週間あるので、ご自身のスケジュールに合わせて試験が受けられます。試験時間は朝から夜まであるので、例えば休みの日の午前中に試験を受けて午後におでかけしたり、平日の夜に仕事後に受けることも可能です。

車好きから一般ドライバーまで

自動車業界の歴史、偉人、メーカーといった車好きが腕試しをしたくなるような問題から、
安全運転、カーメンテナンスといった一般ドライバーに役立つ問題まで。
少しでも車に触れる機会がある人であれば、楽しめる要素がたくさん詰まった検定です。

お申し込みはこちら

当日は、こういった問題が出題されます

問1

1972年、アメリカの環境規制をクリアするためにホンダが発表し、シビックなどに搭載された低公害エンジンの名称は何ですか。

(1)CVCC
(2)VTEC
(3)GDI
(4)ツインスパーク
q1
解答を見る

正答 (1)CVCC(正答率91.36%)

問2

現代の乗用車において主流である、シャシーとボディーを一体化した“フレームレス構造”と呼ばれるボディ構造の名称は何ですか。

(1)モノコック
(2)ラダーフレーム
(3)バックボーンフレーム
(4)耐震フレーム工法
解答を見る

正答 (1)モノコック(正答率92.00%)

問3

1908年、いわゆる“世界初の大衆車”と呼ばれる「T型」モデルによって自動車の大量生産に成功した自動車メーカーはどこですか。

(1)トヨタ
(2)フォード
(3)メルセデス・ベンツ
(4)シトロエン
q2
解答を見る

正答 (2)フォード(正答率96.16%)

フォード社は1903年にA型と呼ばれるバギーから自動車の生産を開始し、B型、C型と発展させた後、1908年に本格的な自動車のT型、俗に「T型フォード」を発売。大量生産技術やアフターサービスの充実で、累計1500万台を販売しました。

問4

2015年が舞台となっていることから今年再び脚光を浴びた、1985年公開の映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズで、タイムマシンとして登場した車「DMC-12」を製造したメーカーはどこですか。

(1)フィアット
(2)トヨタ
(3)デロリアン
(4)マクラーレン
q3
解答を見る

正答 (3)デロリアン(正答率74.08%)

GMの副社長だったジョン・ザッカリー・デロリアン氏が設立した、“デロリアン・モーター・カンパニー”が製造した車です。シャーシはロータス、デザインはジウジアーロに依頼し、ステンレス製ボディなどが大きな話題となったものの、わずか2年足らずで生産終了となりました。

問5

次の“リコール制度”に関する記述のうち、【  】にあてはまる語句はどれですか。 「リコール制度とは、設計・製造過程に問題があったために、【  】により、国土交通大臣に事前届出を行った上で回収・修理を行い、事故・トラブルを未然に防止する制度です。」

(1)ユーザーが自らの判断
(2)自動車ディーラーの総意
(3)警察庁の指示
(4)自動車メーカーが自らの判断
解答を見る

正答 (4)自動車メーカーが自らの判断(正答率95.36%)

ユーザーやディーラーからの不具合情報を入手して調査・検討を行い、「設計または製作過程に起因する保安基準不適合」の場合、リコール実施が決定され、自動車メーカーから届出がなされます。

受検要項

検定日時 【団体】 2020年11月11日(水)・15日(日)

【団体・一般】 2020年11月16日(月)~30日(月)

※試験時間は下記の出題形式でご確認下さい。
※級による受検時間の指定はございません。お好きな日時にてお申し込みください。
受検料(税別) 【1級】3,000円
【2級】2,000円
【3級】1,500円
【3級プロ】1,500円
【4級】1,000円
【ジュニア】500円

※合格証、合格カードは別途料金がかかります
試験形式

オンライン試験
(ご自宅など受検者様ご自身でインターネットに接続されているパソコン、またはスマートフォンやタブレットをご用意いただき受検する形式)
※オンライン開催につき、一般会場での試験実施はございません。

各級の
目安
【1級】
くるまの歴史から最新情報まで、総合的な深い知識が要求される問題を出題。
【2級】
くるまの歴史やモータースポーツについて、メーカーだけでなく具体的な車種名や型式に関する問題を出題。
【3級】
くるまの歴史やメカニズムなど、基礎的な問題を出題。(初めて受検される方向け)
【3級プロ】
3級と同じ基礎問題を半分の受検時間(30分)で挑戦する試験です。
【4級】
安全運転やくるまのメンテナンスの基礎知識チェックができます。
【ジュニア】
街で見かける自動車メーカーや車種、交通ルールなど、くるま社会の一般的な問題を出題。

◆3級パーフェクト賞
基礎知識が出題され初心者の登竜門としておなじみの3級。
通常、100問中60問正解で合格となりますが、100%解答できるか試してみませんか。
1級、2級合格者の皆様にもおすすめです。
※3級にお申込み頂ければ自動エントリーになります

受検の流れ

STEP.1 お申し込み

お申し込みページから、専用フォームにお進みください。受検科目・受検日時・支払い方法をご選択ください。お支払いはクレジットカード決済・コンビニ決済が選択できます。
※複数の級を希望される場合、それぞれの級ごとにお申し込み操作を行ってください。

STEP.2 受検料のお支払い

クレジットカード決済はお申し込みと同時に支払いが完了します。コンビニ決済は別途お支払い手続きが必要です。

※いずれの場合も、受検料お支払い後の受検級変更・受検日時変更・申込取消・返金はできません。次回への延期、繰越しもできませんのでご注意ください。

STEP.3 受検票メールの送信

お申し込みが完了すると、登録されたメールアドレスあてに完了メールが送信されます。メールに記載されている受検番号と登録メールアドレスは、受検ログイン時に必要ですので大切に保管して下さい。

STEP.4 受検当日

ご自身のパソコン、スマートフォン、タブレットから、お申し込みの日時に、受検専用ページにてご受検下さい。

お申し込みいただいた受検日時より、少し早めのお時間からアクセスしてご準備いただく事をお勧めいたします。

STEP.5 結果発表

受検専用サイトより合否が確認可能です。合格発表は2020年12月中旬頃を予定しています。

お申し込みはこちら